講師記録:2017.6.17女子栄養大学講義
女子大の講義に呼んでいただきました!
キラキラしている学生さんたちから、
私もたくさんの刺激を受けました。
前半は、パワーポイントを使って、
公演の様子などの写真を見ていただいて、講義風に。
真ん中は、簡単な実演。
実演のあとは、自分が公演活動の中で大事にしたいと
思っていることや学んできたことをお話しました。
こういう機会があると、
改めて自分の考えを言葉にすることが
できて、勉強になります☆
「私は私でいい。」
「結果よりも過程を大事に。」
「本気で心を動かす。」
「一緒に楽しむという気持ち。」
などのキーワードをあげました。
クラウンやパントマイムの世界から学んだことです。
最後は、一人一本のマジックバルーンで遊びました。
マジックバルーンというと、動物の風船を作ったりするのを
思い浮かべるかと思いますが、形を作らなくても、
いろんな遊びが無限大に広がっていきます。
今回は、膨らますのに挑戦したり、飛ばしたり、
バランスしてみたりしてから、ハートの形を一緒に
作ってみました。
非言語のコミュニケーションには本当にたくさんの
可能性があります。物を一つ使うと、物を使わない
パントマイムの表現の世界とまた違った制約がたくさん
生まれて来るのですが、その中で何ができるかな。
と、考えてみることのおもしろさを再発見しました。
呼んでいただいた先生をはじめ、一生懸命お話を聞いて下さった
学生さん、本当にありがとうございました。
みんなで、こんな風に遊びの可能性を探って、発表するまでのワークショップ
というのもやってみたいな・・・また、一つ夢が増えました。
香山ひまわり